外の世界を体験する!(犬と暮らす家)

犬と暮らす家というとどうしても室内に目が向きますが、愛犬のとっては社会との関わりによってしつけや行動が変わってくるので、特にパピーの段階では積極的に外の世界を体験できるようにしましょう。

手軽に参加できるのが、動物病院やペットの保育園が主催しているパピーパーティーがあります。
プロのトレーナーや獣医さんがサポートしているので、飼い主さんと一緒に体験すると良いでしょう。

環境が変わると、犬の行動も変わるもの
家ではボール遊びを好まないのに、パピーパーティーではこのテニスボールが気に入ったようです。
知育 遊び

また、社会性を学ぶ機会として、自分より大きな犬、小さな犬、犬種の違う犬等とも触れ合えるので、遊びを通じて、無駄吠えが無くなったり、怯えなくなったりと変化が見られるものです。

また、他の飼い主さんに体を触ってもらったり、おやつをいただいたりすることで、人との触れ合い方も学べるのでとても有意義な体験ができます。

いろんな知育玩具も用意されているので、かむいも楽しんでいるようです♪

またアジリティ(障害物玩具)も用意されているので、愛犬がどんなアジリティーがお気に入りなのかも確認できます。 

家族以外の人、他の犬、家と違う環境の中に飛び込むことによって、子犬にとってだけではなく、飼い主にとっても貴重な体験なので、愛犬との快適な暮らしNO質を向上させるためには、社会との関わり方がとても大切です。

写真提供:ダクタリ動物病院 東京医療センター

 

合わせて読みたい関連記事

愛犬:かむい参上 

愛犬:かむいを迎える準備-1

愛犬:かむいを迎える準備-2

愛犬:かむいを迎える準備-3

愛犬:かむいを迎える準備-4

子犬(パピー)のしつけ

しつけの基本はトイレから-1(犬と暮らす家)

しつけの基本はトイレから-2(犬と暮らす家)

ハウスは快適で安全な空間(犬と暮らす家)

用途に応じた床材選び(犬と暮らす家)

ハウスとトイレの配置(犬と暮らす家)

「ハウス」リフォーム(犬と暮らす家)

食事環境での配慮(犬と暮らす家)

室内ドッグラン(犬と暮らす家)

トイレトレーニングセット

断熱と防音

テレワーク対応のリノベーション@前田敦

著者情報

前田 敦 / atsushi-maeda

前田 敦 / atsushi-maeda

犬と猫と快適に暮らせる社会の実現を目指して、ペット共生住宅に特化した設計活動を行っている建築家
設計作品の中でも特に注目すべきは、ペットがストレスなく自由に走り回れることを重視して設計した「スロープの家」シリーズです。これまでの住宅設計にはない新しい発想から生まれたもので、独創的なコンセプトと緻密な設計が注目を浴び、テレビ、ラジオ、雑誌、新聞といったさまざまなメディアで紹介されています。

FacebookInstagram

前田 敦の専門性について

執筆・監修・報道・取材