2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 mac-atelier_cuser process 設計者という建築主代理人の立場からみた建築工事の仕組み 『家を建てよう!』と思ったとき、それが家づくりのスタート! つまりファーストステップです。 でも どこから着手すれば??? ここで【家づくりの手法】を選択することになるのですが、ここが悩みの種! でも、とても重要なプロセ […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 mac-atelier_cuser process 家づくりにかかる費用 坪単価 家づくりの費用というと「坪単価いくら!」という表現を使うことが多いですが、同じ面積でも構造、仕上、設備、仕様、敷地条件等が異なれば当然坪単価が異なってきます。 ○○ハウスや△△ホーム等のハウスメーカーのチラシをみ […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 mac-atelier_cuser process 最初の提案がそのまま実現することも(中庭のある黒い家) 設計コンペで即決した案のまま実施へ 建築主と建築家との出会いとして「設計コンペ」という手法があります。 同じ条件のもとに複数の建築家が対案したものを建築主が選定するというものです。 簡単な要望をヒアリングした後に提案する […]
2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 mac-atelier_cuser process 家に住まう「引渡し、そしてその後」 家に住まう「生活開始」 工務店から建物を引き渡しを受け、引越を住ませて、諸手続きを済ませ、いよいよ新しい生活のスタートです♪ 建築という行為での家づくりはひとまず完成したところですが、これからが家づくりのスタートではない […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 mac-atelier_cuser process 家が建つまで(設計者との出会いから、竣工引渡しまで) 設計者との出会い 『家を建てよう!』と思ったとき、それが家づくりのスタートです。 ※設計事務所への依頼を前提に一般的な流れを解説します。 ●設計者との出逢い 建築設計事務所は敷居が高い!と良く言われますが、それは昔の話で […]